| 竣工年 | 1965年 | 
| 階数/高さ | 地上8階・地下1階 | 
| 延べ床面積 | 17,083㎡ | 
| 建築主 | |
| 設計 | |
| 施工 | 
金沢市中心部の広坂エリアに立つ国の合同庁舎で、1965年に完成している。当初の名称は「金沢合同庁舎」だった。 入居機関は金沢国税局、北陸農政局(広坂庁舎)、総務省北陸総合通信局など。 既存建物の長寿命化と防災機能の確保に向けて免震改修が進められ、免震装置の設置や設備・エレベーターの更新などを伴う整備が段階的に実施されている。
近隣には金沢21世紀美術館、石川県政記念しいのき迎賓館、金沢市役所第一本庁舎が集まる。 バスは「合同庁舎前」停留所が近く、香林坊方面からのアクセスもしやすい。
入居組織リスト
| 組織名 | 説明 | 管轄 | 
|---|---|---|
| 金沢国税局 | 国税庁の地方支分部局。管内税務署の指導・監督、広域・困難事案の税務調査、滞納整理などを担う。 | 富山・石川・福井 | 
| 北陸農政局(広坂庁舎) | 農林水産省の地方支分部局。農政の企画・調整、農業・農村振興、食品産業・流通、農地・水利等の施策を推進。 | 新潟・富山・石川・福井 | 
| 総務省 北陸総合通信局 | 情報通信行政の地域機関。無線局の免許・監理、電波監視、電気通信事業の登録・指導、地域情報化の推進を担当。 | 富山・石川・福井 | 

