1959年から1983年まで大垣信用金庫の本店ビルとして使われ、築捨町5丁目にあった本部(1975年から1983年)とともに同信用金庫の中枢を担った。 1983年、恵比寿町1丁目に新本店ビルが竣工して以降は、中央支店に役割を変えた。2018年に新築建替。現在は大垣西濃信用金庫中央支店が立っている。
大垣信用金庫
1924年創立の協同組織金融機関。2016年に西濃信用金庫と統合後は、大垣西濃信用金庫として地域金融を担っている。
本店は大垣市恵比寿町。営業地域は岐阜県西濃を中心に岐阜市・愛知県の一部まで広がっている。2025年3月末の預金量8,071億円、店舗・出張所35拠点。