大垣市総合体育館

大垣市総合体育館


大垣市総合体育館 データと概要

竣工年:1980年
延べ床面積:9,183.80㎡
建築主:大垣市
設計:岬建築事務所
施工:岐建木村(現・岐建)

大垣市のソフトピア・ジャパン隣接地に立つ市営の屋内スポーツ施設。 1980年に市制60周年記念事業の一環として建設された。 設計者は地元の岬建設事務所で、先進的な六角形のシェル構造を採用している。第13回中部建築賞を受賞。

第1~第3体育館のほか、トレーニング室や会議室、庭球場を備え、地域の競技大会や市民利用に広く対応する。 観客席は1300席。創業50周年を迎えた西濃運輸の創業者、田口利八の寄付申し出を契機に整備された。

  • 大垣市総合体育館2
    2.

大垣市総合体育館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

東大垣駅(樽見鉄道)-21分
大垣駅(樽見鉄道)-30分
大垣駅(JR在来線)-30分

所在地

岐阜県大垣市加賀野4丁目62

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい