| 竣工年 | 1997年 | 
| 階数/高さ | 地上8階 | 
| 延べ床面積 | 11400㎡ | 
| 建築主 | JR四国 | 
| 設計 | 梓設計 | 
JR四国最大の拠点駅である高松駅そばに立地。 高松駅一帯の再開発事業(サンポート高松)に伴って、旧駅ビルから600m西側に新築移転した。 予讃線、本四備讃線などを運行管理する高松指令所(地上5階建て、延べ床面積4930㎡)を併設する。
四国旅客鉄道(JR四国)
1987年の国鉄分割民営化により発足。四国4県を中心に9路線・853.7kmの鉄道網を運営し、駅数は259。旅客鉄道事業のほか、旅行業や不動産・宿泊事業も展開する。
JR四国の収益性が高い路線(上位3区間)
| 路線名(区間) | 概要 ※2023年度 | 
|---|---|
| 瀬戸大橋線(本四備讃線:児島~宇多津) | 唯一の黒字路線。2023年度の営業係数は73円と極めて優良。 | 
| 予讃線(多度津~観音寺) | 赤字ではあるが営業係数112円と比較的損失が少ない。 | 
| 予讃線(高松~多度津) | 営業係数126円。高松駅発着の特急・快速が多く、利用者数も多い。 | 
