| 竣工年 | 1926年 | 
| 階数/高さ | 地上3階 | 
| 設計 | 竹中工務店 | 
| 施工 | 竹中工務店 | 
関内と桜木町のあいだ、尾上町六丁目に立つ日本基督教団の教会。 1874年に前身の教会「横浜第一長老公会」が設立。1892年にヘボンの尽力で赤れんがの会堂が整ったが、1923年の関東大震災で倒壊。 現在の会堂は1926年に再建された。
尖頭アーチやバラ窓が目を引く初期ゴシック風の意匠で、1988年度に横浜市認定歴史的建造物となっている。 1945年の空襲で内部が焼失し、その後復旧。1989年にライトアップが始まり、1990年の大改修を経て今日に至っている。