旧・八重洲ダイビル

旧・八重洲ダイビル


旧・八重洲ダイビル データと概要

竣工年:1967年
高さ:地上9階・地下5階
延べ床面積:26,723.04㎡
建築主:大阪建物(現・ダイビル)
設計:村野・森建築事務所
施工:鹿島建設

ダイビルが東京で手がけた3棟目のオフィスビル。 JR東京駅の八重洲中央口を直進した先に立っており、地下で八重洲地下街に直結。 基準階床面積は559坪。

村野藤吾(村野・森建築事務所)が設計を手がけ、内藤多仲が構造を担当した。 黒御影石の柱型と陰影の深い外観で、屋上には樹木を植え込む「屋上樹苑」を導入。 1969年「第10回建築業協会賞」受賞。DOCOMOMO Japanにも選定されていた。

完成時の「大阪ビルヂング(八重洲口)」から「八重洲大阪ビルヂング」を経て現名称。 2021年12月閉館、解体を経て、2025年6月30日に新ビルが竣工した。 新・八重洲ダイビルは地上11階・地下3階建ての規模で「継承と革新」を掲げ、旧ビルの濃色花崗岩や屋上樹苑の種由来の樹木などを継承している。

村野藤吾とダイビル
村野藤吾はダイビルと長年関わり、渡辺節の下で旧ダイビル本館の製図主任を務めたのち、その後、堂島の新ダイビル(南館1958・北館1963、屋上樹苑1962)と八重洲ダイビル(1967)を設計している。

旧・八重洲ダイビルの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

京橋(東京都)(4分) 東京(4分) 日本橋(東京都)(4分)

所在地

東京都中央区京橋1丁目1-1

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい