中央合同庁舎第3号館

中央合同庁舎第3号館


中央合同庁舎第3号館 データと概要

竣工年1966年・1973年(第I期・第II期)
階数/高さ地上11階・地下2階
延べ床面積70,111㎡
設計建設省営繕部
施工清水建設

霞が関の官庁街に立つ合同庁舎。米軍宿舎のリンカーンセンターがあった場所に1966年に第I期完成。 1973年の第II期で8階から11階を増築した。

2002年には基礎免震による耐震改修を実施し、災害応急対策の拠点性を高めた(設計は国土交通省・山下設計の共同)。 国土交通省本省のほか、観光庁や海上保安庁が入居する行政中枢のひとつ。 六本木通りに面し、霞ヶ関駅・桜田門駅の双方が近い立地となっている。

入居官庁の説明

組織名 所掌・役割
国土交通省(本省) 国土計画、都市・住宅、道路・鉄道・自動車、海事・港湾、航空、観光政策などの企画立案・執行
海上保安庁(本庁) 領海警備・治安維持、海難救助、海洋情報の整備、航行安全の確保、海洋環境保全
観光庁(参考:移転済み) 観光振興の総合的推進(政策立案、訪日促進、地域観光等)

  • 中央合同庁舎第3号館2
    2.
  • 中央合同庁舎第3号館3
    3.
  • 中央合同庁舎第3号館4
    4.
    • 写真1国会前交差点より
    • 写真2皇居の半蔵門付近より。手前にある比較的低層のビルが中央合同庁舎第3号館。奥は警視庁本部

中央合同庁舎第3号館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)-2分
桜田門駅(東京メトロ有楽町線)-3分
国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線・千代田線)-7分

所在地

東京都千代田区霞が関2丁目1-3

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP